団体プロフィール
団体概要
法人名称
特定非営利活動法人 消費者サポートネット和歌山
所在地
〒641-0052 和歌山市東高松2-6-33
代表者職・氏名
理事長 赤井カホル
設立年
2006年11月23日
資本金・基本金等
0円
従業員数
20名
研修事業に必要な許可等
和歌山県競争入札参加資格取得
役員
理事長
赤井 カホル
消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー、AFP
副理事長
西川 恵子
消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー
副理事長
渡辺 富美
消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー
理事
佐本 桂子
消費生活専門相談員
理事
根岸 裕子
消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー
監事
田渕 育代
消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員
監事
速水愼一郎
税理士
ごあいさつ
情報化が進む社会で、悪質業者は、次々と新手の商法を考えて登場します。
特に高齢化が進む和歌山県は悪質業者のねらい目だとさえいわれています。
そのような状況の中で、少しでも「消費者=県民」のくらしを守るためのお役に立てればと考え、消費生活アドバイザー・消費生活専門相談員・消費生活コンサルタント・等の資格をもったものが集まって、このNPOを設立しました。
現在、私たちの趣旨に賛同して、弁護士、大学教授、会計士など専門家の方々にもご参加いただいていますし、賛助会員として消費者団体も加わってくださっています。
特に高齢化が進む和歌山県は悪質業者のねらい目だとさえいわれています。
そのような状況の中で、少しでも「消費者=県民」のくらしを守るためのお役に立てればと考え、消費生活アドバイザー・消費生活専門相談員・消費生活コンサルタント・等の資格をもったものが集まって、このNPOを設立しました。
現在、私たちの趣旨に賛同して、弁護士、大学教授、会計士など専門家の方々にもご参加いただいていますし、賛助会員として消費者団体も加わってくださっています。
いま、私たちがめざしている活動は次のとおりです。
1 消費者問題に関する苦情相談及び斡旋、仲裁等
1 消費者問題に関する苦情相談及び斡旋、仲裁等
和歌山県消費生活センター等で、消費者問題に関する苦情相談・あっせん・仲裁等により消費者相談の解決に努力しています。
2 消費生活に関する消費者・事業者に向けての啓発と情報提供等
・講演会、セミナー、シンポジウム等を開催いたします。
・ご要望があれば、講師を派遣いたします。
・情報誌、チラシ等啓発資料を作成し、提供します。
・講演会、セミナー、シンポジウム等を開催いたします。
・ご要望があれば、講師を派遣いたします。
・情報誌、チラシ等啓発資料を作成し、提供します。
3 金銭・金融教育の推進
多様化する金融商品に関する講座を実施するとともに、県金融広報委員会に協力し、金融広報アドバイザーを各地域に派遣して金銭・金融教育を推進します。
4 食の安全・食育に関する事業
食品表示等、食品購入に当たっての留意点などの知識の普及に努めます。
食品表示等、食品購入に当たっての留意点などの知識の普及に努めます。
5 消費生活相談員養成講座の実施
6 消費者団体・関係諸機関等とのネットワークづくりに努めます。
このような活動のもとで、私たちは県民=消費者のくらしを守るために精一杯がんばりたいと思っていますので、応援をよろしくお願いいたします。
「NPO法人 消費者サポートネット和歌山」 理事長 赤井 カホル